みなさん、こんにちは!
先日、ベトナム航空を利用してハノイへ行ってきました。
機材はB787-9で、とても綺麗でした。日系の航空会社との違いや、機内食など徹底解説します!
今後ベトナム航空を利用する方の参考となれば幸いです。
目次
フライト情報
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1679-1024x768.jpeg)
- 搭乗日:2018年3月13日(火)
- 便名: ベトナム航空311便 (VN311)
- 機種: B787-9
- 出発: 9時53分(日本時間)
- 到着:14時1分(現地時間)
- 飛行時間: 6時間8分
- 利用座席: エコノミークラス(Y)
- フライト: 成田(NRT)⇒ハノイ(HAN)
チェックイン
フライトの約2時間半前に到着しました。ベトナム航空のチェックインカウンターはCです。成田の第1ターミナルは、「北ウイング」と「南ウイング」があるので間違えないようにしましょう。ベトナム航空は「北ウイング」を利用します。
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1673-1024x768.jpeg)
カウンターは、まあまあ混んでいました。この時間は「ハノイ」行きのほかに「ダナン」と「ホーチミン」行きがあるからだと思います。
スカイチームの上級会員であるスカイプライオリティのレーンも結構並んでました。
特にやることも無かったので、さくっと出国手続きをして制限エリア内へ移動しました。
搭乗ゲート
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1681-1024x768.jpeg)
ゲートは25番でした。定刻での出発のようです。春休みということもあり、学生が多い印象です。ツアーの札を着けた団体の方もいました。
いざ機内へ!
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1687-1024x754.jpg)
本日の機材はB787-9です。ボーイング最新鋭の機材ということもあり、機内は快適です。清潔感もありました。
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1684-768x1024.jpg)
座席は3-3-3の配列で、私の座席は「E(ど真ん中)」でした。JALと比較すると若干ですが、少し狭い印象です。
座席にはあらかじめ枕と毛布が置いてありました。イヤホンは無かったです(離陸後配られました)。
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1686-768x1024.jpg)
窓側の座席はこんな感じです。
定刻よりも少し早くゲートを出発しました。機内の安全に関する案内は、なぜかビデオではなく、CAさんの実演だけでした。
ベトナム航空の安全ビデオがあるのに、流さなかったのはなぜなんでしょうか。
機内サービス
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1695-1024x768.jpg)
離陸後、「機内食のメニュー表」と「お菓子」「飲み物」が配られました。エコノミークラスでもしっかりとしたメニュー表を渡してくれるのは、ポイントが高いですね。
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1692-768x1024.jpg)
飲み物はこんな感じです。定番のものは押さえていますね。
機内食のメニューは以下のような感じです。
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1694-768x1024.jpg)
この便(VN311)は、昼食が提供されます。種類は和食と洋食の2種類です。
日本語も書いてあるので分かりやすいです。でもよく考えると「日本じゃここは漢字表記しないよな」っていう所も漢字になってるので、少し見にくいかもです(笑)
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1696-1024x768.jpg)
私は洋食をチョイスしました。周りの人も洋食を選んでいる人が多い印象でした。
味は、日本発ということもあってか、とてもおいしかったです。ブロッコリーや人参は野菜の甘さが出ていておいしかったです。また、パンは温かい状態で出されました。
機内食に関しては、かなりいいと思います。
機内エンターテイメント
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1683-768x1024.jpg)
でかい液晶画面が各座席に付いています。タッチパネル方式でした。USBポートも完備されています。
映画の種類はかなりありました。日本語字幕対応が多いです。飛行時間もそこまで長いわけではないので、十分だと思います。
私は、いまだに見ていなかった「君の名は。」を見ました(笑)このように日本の映画も複数ありました。
機内の様子
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1698-1024x768.jpg)
搭乗率はほぼ100%です。あいている座席はないように感じました。ビジネスクラスの方は分からないです。
機内食の提供が終わると、機内が暗くなりお休みモードになりました。
私の友人がお菓子などの軽食を探しに機内後方へ行ったのですが、CAさんがしゃべっていただけで、何もなかったそうです(笑)
他の航空会社は軽食を置いていたりするので、ここはマイナスポイントですね。
決してサービスが悪いわけではないですが、日系と比べると、やはり差は感じます。
到着
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1704-1024x768.jpeg)
入国カードなどは特になく、あっさり入国できました。空港はすごい綺麗です。日本の会社が作ったらしいです。
まとめ
![](https://letitbe01.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1679-1024x768.jpeg)
機内食や機内エンターテイメントは予想以上に充実していました。
強いて言えば、機内後方に軽食のサービスがないことがマイナス点です。
また、日系の航空会社に比べるとCAさんの対応は劣ります。そこを気にしなければ全然ありだと思います。なんといってもベトナム航空は航空券が安いです。
例えば、バンコクへ行く際に、ベトナムを経由することによって安い航空券が放出されていることが良くあります!
気になった方は、是非利用してみてください。
旅行を格安で充実させるために役立つ記事!
- 航空券を最安値で手配する方法をご存じでしょうか?
- ツアーを利用するなら「旅工房」をオススメします!
- 旅好き大学生にお勧めするクレジットカード
最後までご覧頂きありがとうございました。
この記事が役に立ったという方はシェアしていただけると嬉しいです。シェアは以下のボタンから行うことができます。
また、コメントも気軽にお待ちしております。
コメントを残す